プラモデル・ルーデンスが完成しましたー。
とても疲れた。

正面から。

背面から。キャラスタンドは別売りなので注意。
作業時間は2体10時間程度。思っていたより時間がかかってしまいました。
細かいパーツがやたらと多かったり、組みにくいパーツもあったりで、組むのが結構大変でしたわ。
このルーデンス、自立がほぼ不可能なのに、支える為のスタンドが付属していないのが難点。
キャラスタンドの予備があったので使ったのですが・・・メガミデバイスのような簡易的な物でもいいから、スタンド位は用意して貰いたかった。
あとメガミデバイスのように組み換えで素体モードと武装モードを切り替える事が出来るのですが、メガミデバイスと比較して組み換えが物凄く面倒なので、素体モードと武装モードを両方楽しみたいのであれば2個買いを推奨します。いや本当マジで。
最大の注意を払わないといけないのが、フラッグの先端部分。
物凄く尖っていてマジで鋭利な刃物と化しているので、慎重に扱わないと怪我しますよマじで。
フラッグの柄の部分の強度もあまり高いとは言えないので、慎重に扱わないとボキリと折れてしまうかも。
コトブキヤの生産ラインで問題が発生したのか、発売延期の商品がどかどか出てるので、次の商品が届くのは5月になりそうですわ。
5月発売予定のHGCEウィンダムでも買おうかと思ってるのですが。物凄く久しぶりのガンプラ。

正面から。

背面から。キャラスタンドは別売りなので注意。
作業時間は2体10時間程度。思っていたより時間がかかってしまいました。
細かいパーツがやたらと多かったり、組みにくいパーツもあったりで、組むのが結構大変でしたわ。
このルーデンス、自立がほぼ不可能なのに、支える為のスタンドが付属していないのが難点。
キャラスタンドの予備があったので使ったのですが・・・メガミデバイスのような簡易的な物でもいいから、スタンド位は用意して貰いたかった。
あとメガミデバイスのように組み換えで素体モードと武装モードを切り替える事が出来るのですが、メガミデバイスと比較して組み換えが物凄く面倒なので、素体モードと武装モードを両方楽しみたいのであれば2個買いを推奨します。いや本当マジで。
最大の注意を払わないといけないのが、フラッグの先端部分。
物凄く尖っていてマジで鋭利な刃物と化しているので、慎重に扱わないと怪我しますよマじで。
フラッグの柄の部分の強度もあまり高いとは言えないので、慎重に扱わないとボキリと折れてしまうかも。
コトブキヤの生産ラインで問題が発生したのか、発売延期の商品がどかどか出てるので、次の商品が届くのは5月になりそうですわ。
5月発売予定のHGCEウィンダムでも買おうかと思ってるのですが。物凄く久しぶりのガンプラ。
この記事へのコメント
ところでルーファス卿、キャラスタンド無しのケツ寄り画像が無いんですけど?
旗の先端はほんまに危なそうやけど、そういやシャアザクの角も危ないよね・・。